2006年03月の記事一覧
ロードオブザリングが放送されているけど、途中のCMが入る度にテンションが下がるぜ。
基本的に視るならガッツリ浸りたいんで!
またリビングで映画を視るのはあんまり好きじゃないし
(テレビだけの空間じゃないと他に目が行っちゃうんだよね)
んで今日は昼ドラ「新・風のロンド」が終りました
休みの期間がある度にに昼ドラシリーズを見ていたが、今回のは主人公が手首カットをするぐらいドロドロの愛の劇場でした(フジテレビね)。
愛した人が死んで「来てくれたのね!連れてって」とはナイス壊れっぷり!
昼ドラの男(夫、愛人)は基本的に死ぬのだが、今回の男はストーカー質な上に母親に逆らえない男でキモい男だったけど最終回の1つ前で死ぬ(母親に刺される)とは記録モノでした
本当にありがとうございました。
次の作品の被害者はどんな男の人か今から目が離せません!
(昼ドラのわざとらしい演技は一見の価値がありますぞ!)
スポンサーサイト
成績表来た!
哲学、特論、計測 取れたぜ!
特論なんて最後のテストを提出しなかったけど取れてた!
(出してもダメ出しばっかで受け取ってもらえなかったのよ)
C判定ばっかりで親に「書類審査で落ちるぞ!」や「卒業しかできないか」とか言われるけど
足技styleは負けないぜ!
哲学なんて二度とやらないぜ!
嫌味、皮肉には負けないぜ!
( ̄ー ̄)うふふのふ

桜の木の下で春の息吹を肌で感じながら一人昼飯を食う…
グスン
口内炎が腫れ上がり首のリンパがいい感じに腫れ上がる
グスン
近場の「チケットぴあ」が今月で潰れる!プロレスのチケットが買いにくくなってしまう
グスン
俺の原稿は「足技らしくない!」との感想が多かった…
グスン
悲しくなったから今日は枕を濡らすとしますかな?
[2006.03.29(
Wed) 23:12]
グチ |
Trackback(0) |
Comments(1)
見る▼
↑TOPへ
堺マチャアキ版の西遊記IIを見た
面白かった!
悪いけど香取版より面白かった!特にサゴジョウの岸部四郎が最高だった。
カメラワークは基本固定で3人が舞台でコントをしている感じだったが、逆に面白かった(サゴジョウ関西弁だし)
でもテンポと殺陣は香取版が上!
モンキーマジックも捨てたもんじゃないね。
( ̄ー ̄)うふふのふ
これでもっと音響・画質がキレイだったらな~…

突然思い立って自分の高校の母校についてサーフィンしていたら何と!?
「アイシールド21」の作者が卒業生!
オッカナビックリだね。
2、3年前だったらフ~ンで済まされたけど日記にも書いたように、今軽く読んでるからね!面白いと思ったからね!
その他にも
脚本家の内舘牧子(週末婚、各種NHKドラマ)
漫画家の植田まさし(コボちゃん、かりあげくん)
も卒業生だからね!
てか都立の進学校のはずなのに、多くの芸術家を生んでるし!
専門学校に行った奴も多いし…
なんだろうねぇ~
追伸
父親も同じ高校のOBで内舘牧子と同級生で1つ上に植田まさしがいたらしい。
泣ける映画もとい泣きそうになった映画
1つは意外にも「ちびまるこちゃん」だったりする。
当時は小学生だったが、どこぞの優しくしてくれたお姉さんが結婚する話だったが泣きそうになったのを覚えている。
『まるこで泣いてたまるか!』ってんのが頭にあったんだけどな~
2つめは「REX」あの安達祐実が恐竜の母になる話だ(のび太の恐竜じゃないよ)。
これも小学2年生辺りで見て泣きそうになった記憶がある
最後に「レックスー!」と叫ぶ安達の演技は圧巻だった!(だからのび太じゃないって!)
ドラえもんシリーズは丸く治まりすぎて何だかな~な部分であんまり泣く雰囲気ではなかったかな?
でも恐竜、風使い、雲の王国は個人的に演出が好きだったね
特に恐竜の奴で、のび太が付いてくるピー助に泣きながら「ゆーこと聞かないとぶん殴るぞ!」のシーンは良かった。
(確かこんなシーン在ったよね?うるおぼえでゴメン)
うんうん意外と涙もろいのね俺!
小さい頃は!
忘れた頃に
電車男を読む
長い…
でも住民の反応が限りなく面白いので良い感じ
電車男の他にも面白い物はあるが世の中は「二番煎じ」を嫌う傾向があるので残念!
痴漢男はドラマ化しないんだろうなぁ~…(本出たけど)
追伸
フロムAのCMに出てくる格闘家の赤鬼と青鬼
赤鬼はカラエフと解るのに青鬼が誰なのか忘れた(顔は解るのに!)
んで長男に聞いてみると「チェ・ホンマン」とのこと!
なるほど思い出した!アリガトウ!
ルンルン気分になったのも束の間
「むしろ赤の方誰だよ?青の方が有名なのに!」と言われる
これは遠まわしに「この格闘技オタクが!!」と言われている様な気がしてプンプン気分!
でもカラエフについて語ってしまうのが男のサガ
[2006.03.25(
Sat) 23:55]
ヒマ |
Trackback(0) |
Comments(0)
見る▼
↑TOPへ
それは京成線に乗って原稿を提出する電車内でのこと。
吊革に捕まり目的地までの時間を過ごしている間に隣の方から「コーホー…コーホー…」と聞きなれない吐息が聞こえて来る
ふと隣に目をやるとウォーズマンが吊革に捕まっていた。
後の座席にはスーツを着込んだマスクマン、ロビンマスクが腕を組んで座っていた
その二人が目を合わすとウォーズマンが口を開き拳から鋭い爪を出し俺に遅いかかってきた!
俺は手に持っていた原稿を盾に爪をかわした!
そこから色々あって今に至る。
残念ながら原稿はダメになったが命には代えられない!
アリガトウ原稿!
と命の大切さを噛み締めながら原稿提出が不可能なのを伝えようとしたが信じてもらえなかった。
うん残念

おいおい!
ZガンダムのDVDが20本中2本しか借りられていないじゃないか!
18本も余ってるなら新作扱いしないで6泊7日にしてくれ!そうすればジャッキーシリーズと一緒に借りるからさ~…
な今日この頃いかが御過ごしでしょうか?
映画を見るのは好きなんですがTVで見る映画はCMが入るから嫌いなのです。見るならドップリ映画の世界に染まりたいのです。
はい!同意の人は手を上げて!
ところで!最近「宮崎あおい」と言う女優を見る。ドラマ、映画、歌のプロモ、アニメと忙しい人だ。
しかし俺的には『携帯刑事銭形愛』のイメージしかない!どんな作品に出ても『銭形愛』にしか見えないのだ!
銭形シリーズはネタ的要素が強い作品だから印象が強かったのだろうね
えっ!?映画の話はどうしたって?
ふふふ驚くことなかれ!
何と!!
体験版はここまでです。続きは販売版で
俺はカンカンだぜ!
俺は怒ってるんだぜ!
だからヒゲも剃らないぜ
髪も治さないぜ
朝の6時に寝てやるぜ
てか朝飯食ってから寝てやるぜ
mixiだって始めるぜ
早朝に足跡残してやるぜ
自分の人生に絶望してやるぜ
でもアイほしいぜ
「星の鼓動は愛」はZガンダムで「拳道の波動は哀」は北斗の拳だぜ
見たいぜ
D・A・Z・E

夜中、気が付けば筆ペンで字を書きなぐっていた今日この頃いかが御過ごしでしょうか?
衝動的に字を考えなく書くことで気が紛れるので授業中にも良くやっていました(根暗だぜ!)
そう言えば!
格闘家の須藤元気は想いを字にすることで力を獲ると言っていた。(口に出すのも力になるらしい)
きっと力になるはずだ!
( ̄ー ̄)うふふのふ
とは言え字が汚すぎる…
これでも習字初段なんだけどなぁ
今更ながら「女王の教室」面白かった!
TVシリーズはチョクチョク見ていたけど
鬼気迫る演技は良かった。
「なぜ人を殺してはいけないの?」
との問いに
「人は死にたくないかよ!生きていたいの!」
と血まみれになりながら生徒の首を絞めるシーンは圧巻だった
今教師を目指している人は大変だね…
世の中、学校と家庭の間がかなり複雑で世知辛い世の中だからね~(-公-)
おや?
何か真面目な命題についてのブログだね?
そう言えばブログを作る際での基本スタンスは「世の中について」だった気がするが…
世の中=秋葉原
になってた!
[2006.03.20(
Mon) 22:44]
ヒマ |
Trackback(0) |
Comments(0)
見る▼
↑TOPへ


ネモ!
駅前パホーマンス!
故郷!
あま~…くない!
父親が新車を購入したことで付き合わされそうになる。
フォレスターからインプレッサにしたってスバルには違いない…
まぁ家に居ても親からの嫌味、皮肉しか話すことがないので、早々と家を脱出する俺!
(もっぱら土、日は家には居られない)
今日は水道橋でプロレスグッズを物色
春用に帽子がほしかったがニット帽しかない!
3店ほど回ったのに…
水道橋で後楽園ホールでの試合スケジュールをチェックした後は秋葉原
土日の秋葉原は人がごった煮しているのは知っていたが…
…ここまでとは
外国人も多いし(アジア系が増えたかな?)
駅周辺も改装されていて何かすごいことになってるし(献血場も綺麗なのが出来てた。今度寄るかな?)
ここで学んだのは秋葉原に行く時は基本平日!
という訳で30分もしないでこの町から離れる
さて次の土、日はどこに避難しようかな?
[2006.03.18(
Sat) 21:20]
グチ |
Trackback(0) |
Comments(0)
見る▼
↑TOPへ
オメーすげ~風だな~!
おらワクワクしてきたぞ!
何にワクワクしたかは御想像にお任せします(別に淫らなことじゃないよ)
今日は部室で原稿の作業
〆切延ばしてもらったから結構はかどった!(元々家じゃできないし)
本来の〆切より一週間かと思うと少々情けなくなるがキャラとハートが大まかカバー?
その気、やる気、気合はあるのだが集中力が2時間しか持たないから悩み物…怒らないで下さい
でも綺麗な御姉様は別!
さぁ約たたずのブタと罵って下さい!!
な~んてな!チョイと疲れてるので、暴走する前に寝るとしますか(-_-)
ダメだ!
朝起きると髪の毛がサリーちゃんのパパだ
ダメだ!
休みが終わる
ダメだ!
冷静に考えたら単位取れてる訳がない
ダメだ!
家から一歩も出てない
ダメだ!
ハチャメチャが押し寄せて来る
ダメだ!
明日お腹が痛くて原稿出せない
ダメだ!
棚橋VS柴田が無くなった
ダメだ!
明日首が動かなくて原稿出せない
ダメだ!
おリンゴ剥いてくれなきゃ食べれない
ダメだ!
明日パソコンの調子が悪くて原稿出せない
ダメだ!
dameda?
ダメだ!
もうだめだ…
[2006.03.16(
Thu) 21:55]
グチ |
Trackback(0) |
Comments(0)
見る▼
↑TOPへ

あ~あ!
もう俺の脳みそは完全に逝かれてるね
チャン♪チャン♪
追伸
今日のHERO'S
バンナ VS アンブリッツ
前にもアンブリッツが突進してカウンター喰らってるのを見たけど…
また喰らうとわ…
(ちなみにアンブリッツが前に戦った選手は「秋葉原」「北斗の拳」大好きっ子ジョシュ・バーネット)
須藤 VS ムエタイの人
入場の須藤はもはや定番!トリッキーな戦いをする須藤ならでこそ!一般の選手がやっても冷めるだけなので注意(高田談)
しかしムエタイの人も腰が強かった!次に期待したいね
石沢 VS 秋山
秋山の筋肉が日々進化しているのが解る…吉田と戦わせたらどうなるか?どうなるのかな~
とこんな所?
あぁヒース VS グッドリッジは放送カットされたから割愛
しかし 最近の格闘技は修斗の選手が出てきた感じがする。初代タイガーマスクも随分な物を作ったものだ(創設者なのにクビにされたけど)
Open↓
おまけ
トリビアの泉を副音声で聞くとナレーターの声が「スネオ」の声に変わるのにびっくり…
(関智一の前の人ね)
Close↑
[2006.03.15(
Wed) 21:36]
ヒマ |
Trackback(0) |
Comments(0)
見る▼
↑TOPへ
こっちに引っ越してきて良かった点について語ろうかな?
それは「秋葉原」と「後楽園ホール、東京ドーム」まで160円で行けること!
正確には「お茶の水」まで160円なのだが、秋葉原も水道橋もお茶の水から目と鼻の先だから徒歩で十分
秋葉原で「DVD-ROM覚悟!」と叫び
水道橋で「プロレス フォー!」と叫ぶ
うむ良きかな良きかな
んでさらに大学まで一本で行けるおまけ付き
おいおい…偶然にしてはできすぎだぜ!
え?オチ?
当サイトはネタを扱っておりません!

[2006.03.14(
Tue) 21:17]
ヒマ |
Trackback(0) |
Comments(0)
見る▼
↑TOPへ
はぁ~…
何か肩の辺りや首の辺りが重いんだよね
てか今日〆切の原稿も1ページもやってないし…
まぁ最終〆切が17日に延びたけど
「焼け石に水」な気がプンプンするね
手足を伸ばせば
〆切延び~~るよし!延びた
野比のび太

[2006.03.13(
Mon) 21:08]
絵 |
Trackback(0) |
Comments(0)
見る▼
↑TOPへ
抗アレルギー剤のせいで毎日ぐっすりな今日この頃いかが御過ごしでしょうか?
あまりにも寝過ぎて完全に昼夜逆転しました
恐るべし抗アレルギー剤
さてさて、何かまた勝手にイベントの参加登録されてたみたいで良い感じに人間不信に成りつつあるぜ!
前回は当日に知らされてリアルに面食らったし
うつ病、五月病、無気力症候群の候補生状態だな俺
あぁ~あ!今日は「ドラえもんの映画」について熱く語ろうと思ったのに台無し!
ゴメンねピーすけ
その昔、十銭を川に落としてしまった者がいた。彼は五十銭でタイマツを買い十銭を見つけ出した。皆はそれを「金の無駄」だと笑ったが、彼は「私が金を払うこで世間が潤い、その潤った社会がきっと私に良い思いをさせてくれるであろう。」
…と今で言うデフレ対策を説いた感度的なお話
うむいい話だ私も見習わなくては!

身習わなくては…

ミナラナクテハ…

[2006.03.11(
Sat) 21:44]
絵 |
Trackback(0) |
Comments(0)
見る▼
↑TOPへ

人間の行動には順序がある
1日目:「やろうかな~」
2日目:「やった方が良いよな~」
3日目:「…やらないとマズイよな」
4日目:「今日はテキストを広げよ!」
5日目:「今日はペンを握ったぜ!」
6日目:「てか…もう時間がねぇ~!!」
と後は勢いで駆け抜けるのが人間の行動までの心の動きである。
俺がこうなんだからまちがいない!
んで今俺は4日目にある訳!!
うん!それだけ!
…(-盆-)ノシ
追伸
今やってる昼ドラは今までに比べてイマイチな感じ!
たぶん「牡丹と薔薇」でイジメ役だった人がヒロインだからかな?
てか男の方がキモすぎる!
『カードキャプターさくら』が7時30分というゴールデンタイムに再放送!
ツバサへの伏線か?
萌え文化への再上陸か?
小泉首相の「NHKは番組多すぎる」への当て付けか?
なんか今日は「ニート」や「教育者問題」について熱く語ろうと思ったのに台無し…
まぁ!CCさくらを女子部員に全巻買って来てもらった痛~い過去は内緒ね
今日は19℃と春先の気温だったけど明日は寒いらしいな今日この頃いかが御過ごしでしょうか?
今日は人間どこまで歩けるのかと試みたけど隣町でキブアップでした…
隣の県まで歩いた伝説には勝てなんだ
でもアレだね!
人間動かないと太る一方だし不健康なんだよね
その為に家の母親が「ジム」に通い始めた!
…でも帰ってからは「倍飯を食う」「皿を割る」「倍寝る」わでカケ算、ワリ算のオンパレード!
おぃおぃ元は取ってくれよ…
後御期待!!
まずは訂正
耳鼻喉口科ではなくて耳鼻咽喉科が正しい様子
正直すまんかった!
今日は皮膚科に薬のストックとTVで紹介されたタクロリムスについて相談しに女子医大へ!
大学病院のシステムとして、早朝7時に始まる受付の為に30分は並び、整理番号を受け取ってから9時に診察なのがウザイ!
まぁ今日は美人な先生だから良いか(薬指に指輪してたけど)
研修上がりの学生が診察するのは6月が相場だから良いか
大学病院が家から自転車で10分だから良いか
薬局の人は基本的に談笑しながら仕事するけど別に良いか
[2006.03.07(
Tue) 19:23]
ヒマ |
Trackback(0) |
Comments(0)
見る▼
↑TOPへ
今日は春一番が来たらしい
(猪木のモノマネの人のことじゃない)
その為「花粉」で大変なことになったらしいよ。
明日は耳鼻喉口科が人で溢れるかもね
アトピーを患ってる人もハルスギには気を付けなければ!
えっ!俺?
ヒキコモリでしたから…
何か?
昨日の追いコン前に不思議な出会いがあった。
資格、留学、卒業など悶々としているなか「L-ONE」と言う英会話スクールのポン引き屋に捕まった。
うほ!いい女!
…じゃなくて
Open↓
多分、頭の中に英語の意識があったせいかアンケートに答える俺
まぁその女性は当然ながら話しかけて来るわな!職業から英語の話まで
何か最近、身内や他で正直まいってたのかな?俺
いつの間にか英会話の話から留学の話になって、そこから資格に流れて、気が付きゃ愚痴ってたよ-―相手が話を振る前に…俺が
U子さん(その女性の名前)は頷いたり、大変だねとか営業スマイルしてくれるけど逆にそれが俺的には嬉しかった。「赤の他人だから何を話しても関係ない」な考えから何でも話せた(無理矢理話した)。
取り合えず立ち話も何なんで奥の仮設スペースに案内(捕獲)される俺
こんな場所で!ドキドキ
…じゃなくて移動しても話は続く。時間に振り回される俺、今の勉強、身内内に感じる劣等感など色々な話をした。
「そこまで考えてる君は偉い」「私も似たような経験があってね…」などチョット俺の上を行く様なお姉さん口調で励ましてくれるU子さん
そんな姿が俺の感情を!
…じゃなくて何だろうね…単純に話を聞いてくれるだけで体内の毒が浄化された気分だった
簡単な言葉を俺は求めていたんだなーと今更ながら気付く
(月桂冠のCMみたいでチョット面白かった)
取り合えず気分も楽になって来た所でU子さんの仕事に貢献するために英会話スクールの話を聞く(やっと…)
んで次回のアポを強引に取れられる俺
また会う約束をして別れた。
アリガトウU子さん!
あなたに会えて良かったよ!
少し人に優しく成れたよ!
また会いたいぜ!
でもこれはこれ!
それはそれ!渡された電話番号に
「さっきの話はなかったことに!
NOVAの方が良いんで!」と言い捨ててお終い!
入院中の少年がチョット優しくしてくれた看護婦さんにマジ惚れするよなことはしませんが
何か?
当然、記入した住所はダミーなので悪しからず
マジ惚れ話と感じた人は
足技MAJICClose↑
[2006.03.05(
Sun) 18:24]
グチ |
Trackback(0) |
Comments(3)
見る▼
↑TOPへ

今日は追いコン
お世話になった先輩を祝う会
接待・雑用でヘロヘロ
先輩もハッスルしてて良かった良かった
( ̄ー ̄)うふふのふ
でも5000円の元は取れなかったね…
うちの電気科では
・電気主任技術者
・電気通信主任技術者
・第一級陸上無線技術士
が認定校 となっている。
ということはこの資格に通じた単位を満たし卒業すれば試験は免除となる(実務経験を積む必要がある)
今、我が家では留学するか資格取るかで毎日口論
そんなお年頃なのさ!
でも電検3級の単位に相当する科目が激ムズ!
とりあえず電気工事士2級でも見てみるかな?(工業高校レベルらしい)
[2006.03.03(
Fri) 21:44]
グチ |
Trackback(0) |
Comments(0)
見る▼
↑TOPへ

ほとんどの場合、色を付ける際には色紙を仕様するのですが今日は油性ペンで黒塗りを処理しました。
おかげで頭が夢心地です。
う~ん大人の味だぜ
さくら (01/04)
さくら (12/28)
さくら (12/24)
豊川えりこ (02/06)
あおさん (09/16)
足技 (09/02)
にせ (08/31)